地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、台東区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

まいぷれ広場

[告知する] 上野動物園 特設展「両生爬虫類鑑 あし」紹介──8「あしが退化した両生類」

上野動物園 特設展「両生爬虫類鑑 あし」紹介──8「あしが退化した両生類」

まいぷれ編集部  さん

2010/05/25 11:54:26
全てに公開 コメント数(0)

現在、上野動物園の両生爬虫類館では、2010年3月16日から12月26日まで、特設展「両生爬虫類鑑 あし」を開催中。展示を紹介する連載第8回は「あしが退化した両生類」。

「あし」がない陸上脊椎動物としてもっとも有名なのはヘビ類でしょう。でも、両生類にもヘビと同じように「あし」を退化させた動物がいます。今回の特設展では、「あし」の退化した2種の両生類を展示しています。

アシナシイモリは世界中の熱帯域にすんでいる「あし」のない両生類です。「イモリ」と名前についていますが、イモリやサンショウウオのなかまではなく、無足目(アシナシイモリ目)という独立したグループに分類されています。

水中で生活する種と土や泥の中で生活する種が知られていて、展示中のトラアシナシイモリ属の一種は地中性です。「あし」がないだけでなく、眼も退化し、皮膚に埋まっているので、外見はミミズにそっくりですが、アシナシイモリは肉食なので、ミミズも好んで食べてしまいます。こんな動物が、私たちと同じように背骨をもつ動物だと思うと不思議な感じがしませんか?

ミツユビアンフューマは、最大で全長1メートルほどになる大型の両生類です。ウナギのように細長いからだには、見落としてしまいそうなほど小さい3本指の「あし」がついています。ほとんど陸上に上がることがないので、体重をささえる立派な「あし」は必要なくなったのかもしれません。あまり役に立っていなさそうな「あし」をバタバタさせながら水底をゆったりと歩く(?)ようすはなかなか可愛らしく見えます。

カエルがジャンプのために後肢を発達させたのとは反対に、アシナシイモリやアンフューマは不要になった「あし」を退化させていったグループなのです。

・第1回「はねる」
・第2回「およぐ」
・第3回「ほる」
・第4回「とぶ」
・第5回「かんじる」
・第6回「のぼる」
・第7回「はりつく」

[開催日]
2010/3/16~2010/12/26

[場所]
上野動物園
台東区上野公園 9-83
交通/
・JR、東京メトロ、京成電鉄、「上野駅」から徒歩5分
・東京メトロ「根津駅」からは徒歩10分
・なるべく電車をご利用ください。

[ホームページ]
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/index.html

イベント情報掲載中!

コメントの古い順コメントの新しい順

コメント数(0)

コメントする

コメントするにはログインする必要があります。